2022-01-01から1年間の記事一覧

BeautifulSoupでCSSセレクタでfindする方法

BeautifulSoupのselectを使用する beautiful_soup_objct.select('div#test div span.last a')これならCSSをこねくり回す私でも大丈夫!

URLから最後のスラッシュ以降の値を取得する

rfindを使えばすぐに取得可能 str_objct[str_objct.rfind('[sepalater]') + 1:] こんな感じ last_url[last_url.rfind('/') + 1:])

BeautifulSoupでソースから特定のリンクだけ抽出してみた。

#find_all('[タグ]', class_="[クラス名]")でaタグ全体を抽出 for element in soup.find_all('a', class_="link"): #get関数の引数に「属性」を入れて内部を抜き出す。 url = element.get('href') 実際うまくいったコード import requests from bs4 import B…

ShopifyにオリジナルCSSを使用する

コードで編集をしてから1.Assetsフォルダ直下に「 original.css」なる独自のcssを作成する 2.Layoutフォルダにある「theme.liquid 」でcssを読み込む 3.あとは好きなようにいつも通り作成する。 個人的には下手なASPを使うくらいなら、Shopifyのほうが自…

Shopifyの商品詳細で値を取得する

■タイトルを取得する {{ product.title }} ■説明を取得する {{ product.description }}■価格を取得する(ここは「product-price.liquid」を呼び出しているだけ。) {% include 'product-price', variant: current_variant, show_vendor: section.settings.sh…

Slickでロード時に要素の高さをそろえるscript

<script> window.addEventListener('load', function() { var maxHeight = 0; $('対象のクラスやID').each(function(idx, elem) { var height = $(elem).height(); if(maxHeight < height) { maxHeight = height; } }); $('対象のクラスやID').height(maxHeight); })</script>…

小さな会社を強くするブランド作りの教科書を読んでみた

割りと本を読まない人でもスッと読みやすい本。 一言で言うと資本勝負に乗れない小兵のブランディング化戦略ってところ。戦略というより考え方や概念に近いです。いや、一貫して小兵の基礎の基礎が書かれていて、OEMやメーカーで伸び悩んでいるところには効…

東大読書を読んでみた

タイトルが気になったので、そのままジャケ買いしてしまった。 今よりもっと効率よくたくさん本を読めるようになりたくて 磨きをかけようと思い、購入し読んでみた。 感想としては非常に読みやすい。 初心者向けなので、字も大きく、スッと内容が入ってくる…

USJを劇的に変えた、たった一つの考え方を読んで

USJを劇的に変えた、たった一つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門を読んだ。 というかこれが3回目の読破です。 森岡毅さんが書かれている著書で、 最近だと西武園遊園地などもプロデュースされている 何かと話題のマーケッターだと、私は思ってい…

Yahooショッピングで支払い設定したのに表示されなかった件

危なかったぜ。 せっかくコンビニや代引きを設定してたのに クレカとPaypay支払いしか出なかった。 原因としては配送設定で「支払い方法」を追加していなかった。 要約すると 1.まず支払い方法を追加する(キャリアとかコンビニとか) 2.レ点にチェックを…

PythonでFTP接続してファイル名を取得してみた

from ftplib import * ## 接続先ホスト HOST = 'ホスト名' PORT = 21 USER = 'ユーザー名' PASSWORD = 'パスワード' DIRECTORY = 'ディレクトリ' with FTP() as ftp: try: ftp.connect(HOST, PORT) # ホスト、ポートを指定して接続 ftp.login(USER, PASSWORD…

MW WP FORMで一生リダイレクトされた

いきなり引っかかると不明すぎてわからなかった。 こういうプラグイン系のものはだいたい凡ミスであることが多いが 今回もしっかり凡ミスをしていた。MW WP Form下部の方にある「URL設定」で 入力画面や、完了画面でも 閉じタグがないとリダイレクトになる。…